名無しのヲタさん

どうなのよ

354 名無しのヲタさん

そのごまんといるアイドル達のてっぺんがこれかもな。

355 名無しのヲタさん

てかさ、ぶっちゃけ言っちゃうと、このアイドルグループ、学園ものをコンセプトにしなきゃ良かったんじゃね?

356 名無しのヲタさん

ここ解散したらここに足繁く観に来てた人達、一体次はどこをメインに観に行くんだろね。まぁ、姉妹校なグループさんもいるからそっちに行けば大丈夫か。

357 名無しのヲタさん

本人たちも
もっと早い段階で売れる予定が10年以上たっても全く売れない😂
ほぼ30オーバーのメンバー
学園設定が自分たちを苦しめるとはね

358 名無しのヲタさん

20代の学生じゃなく、それ以上の年齢の学園設定が、極小数の嗜好の受け皿になってるんだよ。全く同じようなコンセプトでやってる地下が居ない以上、そう言うマニアは独占?

359 名無しのヲタさん

最早学園設定である必要性がほぼ皆無な件について。

360 名無しのヲタさん

いや、マニア向けなんだよ

361 名無しのヲタさん

20代の学生以上の年齢層の学園って実際にあるんかな?あるなら是非とも見てみたいもんだぜ。

362 名無しのヲタさん

この学園グループには西崎って人を最後にもう新入生は入らなさそうな気がするな。もしも来たらほんと奇跡だわ。

363 名無しのヲタさん

青山ちゃん初めて紹介された時もまさか新しい子来るとはと驚きの反応多かったからね

364 名無しのヲタさん

はるさんを教師役にした時は上手い事やるなと人並みの感想は抱いた
しかしそれから数年して、イメージリーダーのなぁぁが卒業したんだから、その後は見切り付けるか、コンパクト再編すべきだった

365 名無しのヲタさん

ここから数年は卒業ラッシュになるんだろうね。少なくとも来年には佐々木がいなくなるし、去年の高未の1件も考えると先輩'sのみならず後輩'sの中からも誰かしらいなくなってしまってもおかしくないな。

366 名無しのヲタさん

少なくともここのグループ程、辞め時逃がしたメンバーが多いって思うグループは他にいないなって印象だな。そう考えるとなぁなの卒業は寂しかったと同時にまさに英断って感じ。

367 名無しのヲタさん

このグループだけじゃなく、地下アイドルや劇団員とかアーティスト全般に言える事だね

368 名無しのヲタさん

まじかよ...そういうアーティストさん達って意外と多いんだ...。

369 名無しのヲタさん

そういえば今って確かまた新しいツアー中なんだよな?これまでのツアーで毎回恒例だったリポスト企画、今回はやらないんだな。

370 名無しのヲタさん

368
辞め時に辞めれないのは、歌の専門家シンガーや、演技の専門家役者を名乗れないからだし、普通の社会人としてコツコツ働く事続けられるわけでも無いからね
そりゃ、「無職」になるって言えないから、アイドル続けてる体裁しか持てず辞めないわけ
アイドルって立場とってると、「食うものも食えない」って言えば、必要最低限助けようと差入れする人は専オタ以外にも居るから、ある意味「緩く生きれる」んだよ
好きなゲームだけやって定職着かない奴と見分けつかないんだけど、その程度で、そう言う手合いはたくさん居るんだよ

371 名無しのヲタさん

えぇぇ...そういう事だったのか...。

372 名無しのヲタさん

早く日本武道館に立っちゃえよ。

373 名無しのヲタさん

正直、他のところと違ってここがどうしてもだらだらと続けてやってるようにしか見えないのは否めないんだが、そういう理由が背景にあるのなら何か納得だ。

374 名無しのヲタさん

前に書かれてるように、センター争奪戦は、メジャー地下含め何処にでもある
なにぶん「誰が勝ってもチーム内に勝者が居る」時点で、どんな結果でもポジティブな話題に出来る
そして何より、身内で経済が完結し、評価の為に身内同士見比べなきゃならないから顧客を釘付けに出来る
ただ、外部との接触が無くなるので、危機感・創意工夫・切磋琢磨は非常に限定的になる
そこで出てくるたるみってのが、370で書かれてる緩さと結びつくんだろうなって

375 名無しのヲタさん

要は、「引き篭もり」でランキング争いする会がある話なんだけど、既存の固定オタからすれば、外圧が無いから「長く続けて欲しい願望」は維持出来るし、「センター争奪戦してるから、サボってるようには見えない」と言う、過去に書かれた内容が成立するわけだな

376 名無しのヲタさん

なるほど。こりゃ他のアイドルの元へ流れていく人が出ても仕方ないな。

377 名無しのヲタさん

商売として手堅い売り方なんだよ
アイドルたちが大局で上に行かなくても、ガチ推ししてるオタクは「俺が優勝に導いた」って満足感を、普段の出費で得られるから
ただ、視野が広い人が見ると、学生が教室No1や文化祭No1と言う身内チャンピオンを目指すのは児戯にしか見えない

378 名無しのヲタさん

新宿ReNYの、ゲスト5分枠みたいな事やらなければ、好き物の集まりって処理されてたんだけど、
通しで見ると、去年のZeppダイバーシティで平日昼間とか、中野サンプラザとか、自己満押し付けされてるんだよね

379 名無しのヲタさん

悪目立ちで名前出る、カズキ君なんかは、元々がそう言う「身内チャンピオン」のランキングで拗らせガチ恋と他界繰返していたから、彼みたいなオタクが釣れてるのは「狙い通り」なんだけどね

380 名無しのヲタさん

よく、この掲示板で上がってくる「BANZAI JAPAN」なんかも同じ身内チャンピオンの売り方してるけど、あっちは国際展開したり、通常対バンで大きなイベンター相手にしたりと、そこが違う
国際展開もしてるのが違うから、そっち熱量見るとな

381 名無しのヲタさん

手厳しいな。あながち間違っちゃいない。

382 名無しのヲタさん

木村の小銭稼ぎにしかなってないし
メンバーも普通の仕事できない年齢になってるし
オタクもここでカズキ叩くことしかできないし
そりゃー他のグループに流れるのは当然

383 名無しのヲタさん

そう考えるとこのグループには日本武道館はおろかZeppすらも不釣り合いな場所に思えてくるわ。もう大舞台に立たずにせいぜい影で細々とやってく方がお似合いだ。

384 名無しのヲタさん

ドアーズとロサで固定オタの生活密着型がバランス良かったんだけど、キースタ拠点で変に見えはるようになったんだと思う

385 名無しのヲタさん

そこから変に維持をはり続けた結果が今の燃えこれってわけか。正直今の体裁じゃ日本武道館に立つのなんてもう夢のまた夢どころじゃねぇぞ。

386 名無しのヲタさん

カズキってヒトデ大石の事か。俺は奴と似たり寄ったりだけど、384にあるみたいな「地域密着型」を地道にやってて欲しかったぜ

387 名無しのヲタさん

武道館は夢のまた夢どころじゃなくて世迷言

388 名無しのヲタさん

ほんとそれ。こんな体たらくじゃいつまで経っても一生日本武道館なんて行けやしねぇよ。

389 名無しのヲタさん

ビジュアルもスキルももっと成長しなきゃね。今最低限も出来てないって感じ。太り過ぎが多すぎでしょ。体型管理もできてないからよりだらしなく感じる。

390 名無しのヲタさん

武道館って言うのは、「上に行く」だけだと漠然とするから、リアリティ持たせる為の方便だと思う
普段の活動から武道館目指してるなら、その前の中堅ホールツアーが定期的に行われ、最終的に武道館行くって言うビジョンを描くのだろうけど、それが無いんだよ
実際に武道館でライブやってる大御所との違いが、そう言うところに現れる

391 名無しのヲタさん

て事は、武道館は所詮自分達が長く活躍していたいが為の大きな建前にすぎなくて、この様子だと武道館目指してる詐欺働いて終わる可能性もあるって事じゃねぇか。

392 名無しのヲタさん

終わらない名目なんだよな、武道館って
だって、身の丈にあった活動してると、「末長く皆様が来れる定期公演やります」とか「生徒と同じように、ファンが親子2世代で楽しめるアイドルユニットやります」「東京以外でも定期活動するので、燃えこれ学園東京校と大阪校でやります」って展開になると思うんだけど、武道館って別に今いる人が求めてないもん
武道館に立つアイドル見たいなら、最初から武道館に立ってるアイドル見に行くでしょ?

393 名無しのヲタさん

前に書かれてた、「動員達成しなかったら即引退ライブ」やってヒトデくんが叩いてたアイドルも、動員達成する前は一言も言ってなかった「夢は武道館」と意味不明な事口にしてたんだよな。今更思い出した
これも普段から武道館目指すって言ってない奴が方向性持てないし、引退かけた動員誘導の手が何度も使えないから、方便で言い始めたってのが嘲笑物だ。

394 名無しのヲタさん

ま、自分の進展引退かけて活動した分、燃えこれより燃えてるとは思う。

395 名無しのヲタさん

393-394
決して引退しない安心感があるから、固定客掴んでるんだろうな。叶わない目標掲げても、動員引退みたいな事は決してしない。ただ冷静ならメンバーも宣伝委員も、ただ歳を取るだけの徒労に気付くんだな。

396 名無しのヲタさん

397 名無しのヲタさん

武道館「ほんとそれな。そんな奴らの為に俺がいるわけじゃねぇんだよ。」

398 名無しのヲタさん

ここから先、メンバー達がただただ歳をとって終わるかもな。

399 名無しのヲタさん

少なくともこの人達を本気で武道館目指してる人達なんだと信じて応援してる人達もそれなりにはいるんだろうけど、ここまでのスレを読んでると、逆にそういう人達の期待を裏切ってる感が半端じゃなくなってきたな。

400 名無しのヲタさん

毎日毎日、 似たり寄ったりの対バン連続する中、動員が動員がって連呼されるのと、ある程度デカい目標立ててそこに行くステップの話持ってくのと、それぞれ毛色が違う
あとは好き嫌いで選べ

401 名無しのヲタさん

このグループはどっちかというと前者寄りだろ。メンバーが個別でリプしてきたりするのもそれが多いに関係してそうだしな。

402 名無しのヲタさん

ライブ来てきて、配信買って買ってってリプまじでうざい

403 名無しのヲタさん

俺も過去にその手のリプ受けた事何度かあったから気持ち凄く分かる。しかも俺の場合は1番に推してたメンバーが卒業しちゃったのもあって、もう微塵も興味関心無くなったというのにさ。

<< 2 3 4 5 6

レスを投稿する

名前: 32文字以内


0/1000